筋トレの方がストレッチよりも体が柔らかくなるという2011年ノースダコタ大学の研究 公開日:2019年12月28日 筋トレ運動 前提知識 筋トレをすると体が硬くなると一般的には思われがちですが、過去の科学的研究を見る限りでは、筋トレで体が硬くなるわけではないというのが通説となっています。 筋トレで体が柔らかくなるということであれば、ストレッチと比 […] 続きを読む
運動する時にパフォーマンスが上がる「体の正しい冷やし方」 公開日:2019年10月22日 筋トレ運動 前提知識 「正しい休憩法とは何か」を調べた2018年のメタ分析では「体を冷やすと疲労回復が早くなる」という結論になっています。 その結果から、最近は「運動をする人は体を冷やすと良い」というアドバイスが多くなっています。 […] 続きを読む
プラシーボ効果で運動の能力はどこまで上がるのか? 更新日:2020年2月18日 公開日:2019年10月17日 筋トレ運動 今回は2019年カンタベリークライストチャーチ大学の研究を紹介します。 今回の研究では、「プラシーボ効果で運動の能力はどこまで上がるのか?」ということを調査してくれています。 研究内容 そもそも、プラシーボ効果というのは […] 続きを読む
科学的に正しい筋肉を増やすための最適な筋トレボリュームとは 更新日:2019年10月14日 公開日:2019年10月13日 筋トレ 前提 前提として、2017年のニューヨーク州ブロンクスのリーマン大学などのメタ分析で1週間に10セットぐらい筋トレをすれば、筋肉の成長に最も効率が良いということが分かっています。 そして、今回の研究は2018年バスク大学 […] 続きを読む
カフェインで筋トレを効率化するための方法(効果・量・タイミング) 更新日:2019年9月12日 公開日:2019年8月7日 筋トレ食事 前提 カフェインで運動の能力が上がるという研究データは既に存在しています。 今回はさらに具体的に「筋トレに効果があるカフェインの使い方」についての研究を紹介していきます。 カフェインが運動のパフォーマンスをあげるメカニズ […] 続きを読む
米国運動評議会(ACE)が推奨した大胸筋を鍛えるのに効果が高い筋トレベスト3 更新日:2019年7月16日 公開日:2019年7月15日 筋トレ 今回は、大胸筋を鍛えるベストトレーニングをご紹介していきます。 今回、最も大胸筋に効果が高いトレーニングがどれかを調査してくれた機関は米国運動評議会(ACE)です。 米国運動評議会(ACE)は科学的エビデンスにもとづいた […] 続きを読む