記憶術をマスターしている人は、英語をマスターするのも早いのではないかと思う人も多いことでしょう。
実際に、記憶力選手権に出場する記憶アスリート達は、英語をマスターするのも早いです。
そもそも、メモリースポーツ(記憶力競技)には、Random Words(無作為単語)と呼ばれる種目があります。
Random Words(無作為単語)とは、ランダムに選ばれた単語を記憶する競技のことです。
このRandom Wordsは英単語を記憶することと非常に似ています。
つまり、記憶アスリートが使う記憶術を駆使すれば、あなたも簡単に英単語を記憶することが出来るようになるのです。
では、記憶アスリートが利用している記憶術とはどのようなものでしょうか。
それは、記憶の宮殿と呼ばれる手法を使っています。
記憶の宮殿に関する詳しい説明は以下の記事で話していますので、参考にしてみてください。
では、記憶のアスリートたちは、Random Words(無作為単語)を記憶する場合、どのように記憶しているのでしょうか。
その答えは、「単語を全てイメージに変換して覚えている」ということです。
文字のまま覚えようとするのではなく、文字をイメージ化して覚えます。
英単語を覚えたい場合も同様のことを行います。
英単語をイメージと結び付けて記憶するようにします。
しかし、イメージ化するのに慣れていない人は、英単語をすぐにイメージするのには、練習が必要になることでしょう。
そもそも、人間は「場所や空間を記憶することが得意」なので、覚えたいものを「場所のイメージ」と結びつけることで、より記憶に残りやすくなります。
記憶の宮殿を利用して英単語を覚える方法
記憶術を駆使して、英単語を覚えようとした場合、まずは英単語をイメージに変換していくことになります。
変換したイメージを記憶の宮殿に並べていきます。
やることたった2つです。
あとは記憶の宮殿で何度も復習するだけでOKです。
記憶の宮殿を用いて暗記した場合、脳内で何度も復習することが出来ますので、便利です。
個人的におすすめなのは、復習する時にタイムを計測することです。
タイムを計測することで、ゲーム感覚で楽しく覚えることが出来ます。
トランプ記憶と英単語記憶は似ている
トランプ記憶の場合も英単語記憶の場合も、イメージ化して覚えていくことになります。
英語をマスターしようとした場合、注意して欲しいのは、文章を戻り読みしたり、日本語に訳して理解するのはNGです。
なぜなら、それらは実用的ではありませんし、日本語訳を経由すると英語を理解するのが遅くなります。
英語はイメージで覚えていきましょう。
このイメージで覚えるというのは、トランプ記憶にも非常に似ています。
トランプ記憶の場合も、トランプをイメージで記憶するようにしているからです。
トランプを数字とマークをいちいち頭の中で変換しているわけではありません。
イメージに置き換えて記憶することで、トランプも英単語も訳さずにそのまま理解できるようになります。
もちろん、理解出来るようになるためには反復と量(時間)をこなす必要があります。
しかし、英単語を日本語訳になおしてからイメージして理解するのとでは、覚える簡単さも違いますし、英単語を使う時のスピードも全然違います。