Facebookは、世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のことです。
アメリカのマークザッカーバーグ氏が19歳の2003年に設立しました
2010年には「世界で最も若い10人の億万長者」の1位として
フォーブス紙が発表しました。
当時25歳で最年少でのランクインとなりました。
日本ではFacebookは最近、利用者が急増してきました。
Facebookは友人同士のコミュニケーションをとる道具としてだけではなく、
ビジネスや就職活動にも使われるソーシャルネットワークサービスになっています。
このブログでは
Facebookを本格的に始めたい人、
Facebookの効果的な利用方法が分からない人
Facebook初心者の人に向けて書いてますので、
参考にしてくださいね^^
FacebookはSNSの中でも、実名制となっており、
リアルな人とインターネットを介して
コミュニケーションをとるサービスです。
現在、世界最大のユーザー数を誇っています。
mixiやGREEといったSNSもありますが、
Facebookとの大きな違いは「実名」であるということです。
mixiはニックネームなどで利用出来ますし、
GREEはバーチャルなつながりが基本となっています。
Facebookはリアルな世界の人間関係を基本に、
Facebook上でコミュニケーションをとるように設計されています。
世界中で数億人が利用しているサービスということもあって、
政治にも大きな影響を与えました。
2010年、2011年にチュニジアで起きた「ジャスミン革命」は
Facebook内での呼び込みがきっかけで起こったとされています。
アメリカでは、政治資金を集めるためのパーティーなどを催すのに
Facebookを利用しており、政治活動に影響を与えています。
色々な企業もFacebookの力を利用して、
宣伝活動やビジネスを行っています。
Facebookの基本的な使い方は
思ってること、考えていることを共有する
写真を共有して、友達に見せたりする
イベントのお知らせをする
個人宛にメッセージを送信する
といった具合に情報発信、情報共有の場として使います。