アメブロの開設は完了しましたか?
必ず、1つ1つ作業を終わらせていきましょうね^^
③のブログで、この塾で重要なことを2つお伝えしました。
①ブランディング
②リスト取り
これからは「ブランディング」のために、
アメブロを作成していますよ♪
忘れないで下さいね!
さて今回は、
「写真撮影」
をしましょう。
前回説明した
ブランディングの3つの要素は覚えてますか?
①ブログのタイトル
②写真
③プロフィール
ですよ。
今回は「写真」について完成させます。
出来れば、プロのカメラマンに撮ってもらった写真にしましょう。
無理であれば、カメラを購入して欲しいのです。
最悪、スマホやガラケーのカメラでも問題ありません。
とにかく自分の写真を撮りましょう。
写真は視覚的に判断出来るので、非常に重要です。
今回は、この写真をブログにアップすることまで、やりましょう。
この写真は、今後Facebookや他の媒体でも使う事になりますので、
納得するまで撮ってみて下さい。
もちろん、後で、写真を変更することは可能です。
では、具体的な写真撮影のコツです。
自分で写真を撮る場合の話です。
人間は最初の見た目で、印象の9割を決めます。
なるべく、好印象をもたれる写真の撮るようにしましょう。
最大のポイントは自分がどのようなイメージで見てもらいたいのかを
しっかり意識して、
そのイメージになりきって撮る事が重要です。
といっても、イメージがすぐにはわかないと思いますので、
芸能人や他のブログを見たり、グーグルで検索してみて、
イメージを膨らませて下さい。
そして、基本は笑顔の写真を撮る事がベストです。
なぜなら、笑顔が一番安心感と信頼感を得る事が出来るからです。
やはり、自分で撮った写真とプロに撮った写真では
相手の反応が変わりますので、大切にして下さい^^
自分がイメージした写真をプロのカメラマンと何度も話し合って
納得いってから、写真を撮る様にしましょう。
自分で写真を撮る時のテクニックについて説明いたします。
①三脚を利用
これは、写真がブレてしまわないようにするためです。
三脚を使うことで、カメラを好きな角度、高さに調節することが出来ます。
三脚を持っていなければ、本を積み上げても問題ないですが、
100円ショップなどにも売ってますので、この機会に購入してみて下さい。
今後の講義で動画撮影も予定していますので、
Amazonなどで、ビデオカメラなども乗せることが出来る
三脚を購入することをおすすめします。
そんなに高価な物である必要はありません。
②ライトの当て方
カメラと自分が向かい合った状態で
自分から見て斜め45度のあたりから光を当てると綺麗に撮れます。
出来れば、高さも斜め45度のあたりから光を当てると綺麗です。
しかし、通常はライトはないと思いますので、
太陽の自然な光で撮ると、綺麗に撮れます。
座って撮影する場合は、
ひざの上に白いハンカチや白い紙を置くと、
光が反射して、顔にあたり、綺麗に撮れます。
③背景
なるべく、シンプルな背景にしましょう。
シンプルな方が自分の顔がはっきりと見えるので、
プロフィール写真に適しています。
後ろが白い壁だと、壁から光が柔らかく反射しますので、
自然な陰影を作ってくれます。
白い壁がないと言う人は
後ろに白いシーツを覆って、撮影するのも効果的です^^
④ポージング
色々なポーズを試して、撮影して下さい。
まずは、自分で色々なプロフィールなどを検索して、
どういうポーズがいいのか、自分のイメージを作ってみましょう。
自分で写真を撮る場合、1枚しか撮ったら駄目だという
ルールはありません。
何枚も何百枚も撮影してみましょう!
100枚に1枚使える写真があれば、良い方だという気持ちで
撮影してみましょう。
ポーズのパターン
・正面を向く
・体を斜めにしてカメラ目線
・壁によりかかる
・頬杖をつく
・両腕を組む(ビジネス系の男性に人気のポーズです)
・カメラから目線を外す(モノクロ写真にすると、落ち着いた雰囲気になります)
・ラフな感じ
⑤表情の作り方
撮影前に自分で鏡を見て、色々な表情を練習してみて下さい。
表情は筋肉で作られるため、普段から使っていないと、なかなか上手い表情が出来ません。
どの表情が自分にとってベストなのか、探してみて下さい。
自分のイメージにもよりますが、基本は笑顔がベターです。
前述したように、笑顔には、安心させる効果があるため、信用を得やすいのです。
■女性の場合の笑顔の作り方
目を思い切り大きく見開きます。
この際、眉毛が上がり、おでこにしわが出来ない注意して下さい。
イメージとしては、びっくりした時の目の開き具合です。
口は逆三角形にし、思い切り口角を引き上げます。
イメージとしては、「イー」という顔をするときです。
歯は隠さずに見せます。
自分では大げさだと思ってるくらいが、丁度良い表情の場合が多いです。
もちろん、お化粧も少し大げさな位が丁度良いです。
⑥理想の自分をイメージ
写真で「自分の想いやメッセージ」は伝わります。
ブログに訪問してくれた人にどういったイメージを植え付けたいのか考えましょう。
例えば
・強くてワイルドなイメージ
・優しそうなイメージ
・爽やかなイメージ
・賢そうなイメージ
・清楚なイメージ
・元気いっぱいなイメージ
などです。
実際に、私も対面でお話しても気付かれず、
名刺交換の際に名刺に載せている写真を見せて、
「あ、知ってます」と言われることがあります^^;
写真詐欺の状態ですが・・・笑
ですが、これが写真の力なんです。
まずは、自分の理想のイメージになりきって写真を撮影することが重要です。
そのイメージが写真を見てくれた人にも伝わります。
プロのカメラマンさんに依頼する時は
自分がどんなイメージの写真を撮って欲しいのか伝えましょう。
カメラマンさんと話していくことで、
自分のイメージがどんどん固まってくるということもあります。
写真撮影はイメージが重要です。
自分がモデルになったように、楽しんで何枚も撮影してみて下さい。
⑦最低50枚は撮影する
失敗したっていいんです。
色々な表情、ポーズでたくさん撮って下さい。
その際、1枚ずつ撮影して確認していくのではなく、
一気に複数の写真を撮り溜めする事です。
全部撮り終えた後に、それぞれを比較して、一番良いものを選びましょう。
プロのカメラマンも一緒です。
何百枚、何千枚も撮って、その中から、最高の1枚を発表するのです。
雑誌やテレビ、芸能人の潜在写真などみたら分かると思います。
あれは、数秒おきに何枚も表情やポーズを変えて、
たくさん写真を撮ってますよね。
全く同じ事です。
むしろ、私たちは素人なのですから、なおさら、たくさんの枚数を撮らないといけないですよね。
枚数なんか気にする事無く、納得がいくまで、最高の1枚が出来るまで、
バンバン写真を撮って下さい^^
プロフィール写真1枚で、チャンスを得る事があります。
あなたの理想のイメージの写真を撮りましょう。