既に作成した無料レポートをダウンロードしてもらうための
さらなるダウンロード特典を作りましょう^^
なんで、また特典を作るのか
子供がお菓子を買うのは、おまけ目当てなんです。
それと一緒です。
自分が作成したレポートをダウンロードしてくれた人への
ダウンロード特典を作りましょう。
無料レポートで伝えきれなかった
さらに突っ込んだ内容をダウンロード特典を作っていきましょう。
ダウンロード特典の規模は無料レポートよりも
大きくなってもいいし、小さくても良いです。
価値あるものに見えないといけない。
ダウンロードしたくなるようなキャッチーなタイトルをつけないといけません。
無料レポートを2つ目として、提出するのか
無料レポートの特典をつけていくのとどちらがいいのかは分からないので、
自分で検証していく方が良い。
特典を付けた方がダウンロードしてもらいやすかったのが実証結果です。
自分の実証結果によって、異なるかもしれないので、
ちゃんと自分で試してみましょう。
特典の付け方
なぜ、特典をつけるのか
商品に対して、さらに付加価値をつける
オリジナル特典を追加すると、そちらも欲しい人を誘導することができる。
商品+おまけ
例えば、ビックリマンチョコ+シール
ロッテはお菓子作る会社だったが、
パッケージを加えて、爆発的に売る事ができた。
私たちの場合は、シールをデジタルコンテンツにしていきます。
→ 教材+オリジナルデジタルコンテンツ
教材も欲しいし、自分の特典も欲しいとなれば、
自分から欲しいということになる
自動化できて、コストもかからないので、自分にとっては、最高の状態。