今日は、家にこもって作業作業作業。
パソコンざんまいです^^;
明日は外出してたっぷり仕入れしてきますよ♪
さて、ベテランせどらーの人って
携帯やバーコードで検索せずに、さっと商品を抜いていくことがあるのですが、
あれって不思議に思ったことはないですか?
特にせどりを初めたばかりの人は
「すげ~」とか「きも~い」とか笑
思うかもしれないですね。
たまにyoutube動画で
本当に何も見ずに、ただカゴの中に商品を入れている人がいると思いますが、
あれは少し話を大げさにしている感はありますが。。。汗
ほとんど、あれと同じように作業する事は可能です。
なぜ、あんなことが出来るのでしょう?
答えは簡単です。
販売出来る商品を覚えているからです。
ここで言う、販売商品とは、
過去に売った事がある商品で
比較的高いランキングだったり、いくらで売れたりするかを覚えているからなんです。
普通に考えれば、当たり前ですよね。
でも、初心者の人や、
売れるとは分かっていても、まだ自分が販売した事がない製品だったりすると、
結構、慎重になったりするんです。
なので、自分なりに、この商品さえ仕入れれば間違いない
っていう商品を増やしていくしかないわけです。
これが商品知識というやつですね。
この商品知識が膨大になるのが、単純にベテランせどらーだったりするんです。
ただ、先程、私が話した
何でもかんでも、ポンポンとカゴに入れている人は
脚色している可能性も少しあります。
なぜなら、商品のランキングは日々変動しています。
また、特にAmazonに限って言えば、値段の変動も激しいわけです。
なので、念のための確認作業って、
複数商品を扱う場合って、必ず必要になってきます。
※前日に確認済みなら、不要ですが^^;
その部分を省略する事によって
初心者の人に「すげ~!』「こんな、簡単に稼げるんだ!」と
思ってもらうための演出である可能性が非常に高いです。
なので、せどり初心者の人は気をつけてくださいね。
もちろん、値段とランキングを事前リサーチ済みとか
今この商品がこれ以下の値段であれば、
ほぼ無条件に仕入れることが出来るってのはありますので、
そこは、ご自身で確認して欲しいと思います。
そこまでいったら、あとは簡単!!
商品知識を得るために
頑張って調べ続けるしかないわけです!
あとは我慢比べと情熱です!笑