Facebookのアカウントが他人に乗っ取られる場合があります。
Facebookのアカウントが乗っ取られた場合、
次のような被害を疑う必要があります。
①自分のアカウントにログイン出来ない。
②自分のアカウントから勝手に投稿やメッセージが送信されている。
③記憶にないFacebookポイントの利用アクティビティがある。
④知らないアクティビティがある。
■対処方法
万が一、自分のアカウントが乗っ取られた場合、
まずはFacebookのヘルプセンターに問い合わせしましょう。
→ https://www.facebook.com/help/131719720300233/
パスワードの変更をする必要がありますが、
アカウントのロックを解除するには
本人確認証明書などが必要になります。
また、アカウントが正常にロック解除されても、
悪質な利用をされていないかを確認しないといけません。
不正利用されたかどうかの確認は、
タイムラインの「アクティビティログ」をクリックすると確認することができます。
アクティビティログでは、自分の行動がが分かります、
例えば、投稿内容や、他のユーザー宛のコメント、
「いいね!」、友達承認の履歴、アプリ履歴、グループでの活動などが
調べる事が出来ます。
反対に、メッセージやFacebookページへの投稿は
アクティビティログには反映されません。
なので、別途それぞれ確認が必要で末。
不適切な投稿や覚えのない投稿を発見した場合は、
友達にじゃ財と注意喚起し、他に被害がないかを確認しておきましょう。