せどりに関連したアプリは複数出ていますが、なかなか優秀なスマホアプリが登場しましたので、紹介しようと思います。
AmazonSellerというアプリです。
AmazonSellerは、AMZN Mobile LLCさんが提供している公式アプリになります。
iPhone版のダウンロードはこちらです。
Android版のダウンロードはこちらです。
Amazonセラーセントラルのアプリになるので、出品者の方には結構便利な機能が備わっています。
まだ、せどらーさんで、AmazonSellerを知っている方は少数派なのかなという印象です。
そこで、今回はAmazonSellerの使い方と機能について説明していきたいと思います。
AmazonSellerの使い方
ログイン画面
まずは日本を選択して下さい。
すると、サインインの画面になります。
出品者アカウントのメールアドレスとパスワードを入力しましょう。
出品アカウントの画面が表示されます。
ホーム画面
左上の横線がメニューボタン
右上のバーコードのマークがスキャンボタンになります。
使い方
では、Amazonsellerの使い方について説明していきましょう。
ホーム画面で、スキャンボタンをクリックしてください。
スキャン画面
スマホの画面がバーコードを読み取る画面に切り替わると、オレンジの枠が表示されたスキャン画面に切り替わります。
オレンジの枠の中に読み込みたいバーコードを入れます。(赤線をバーコードの真ん中にあわせるとスムーズにいきやすいです)
バーコードが認識されると、枠が緑色に切り替わります。
枠が緑色に変わったら、自動的に商品詳細ページの画面に切り替わります。
商品画面
画面の一番下、「出品条件」をクリックすると、出品できるコンディションが確認できます。
出品条件の確認
例えば、今回の商品については、再生品以外は全て出品出来ますね。
この画面で出品条件を確認することが可能です。
利益計算
商品画面に戻ってください。商品の詳細ページはスキャンした時に、自動的に表示されますが、商品詳細ページに記載されています。
今回の場合、新品が選択されています。新品最安値の価格が表示されます。今回は、1512円ですね。
手数料も自動的に計算してくれています。今回は248円ですね。FBAで出品する場合は、「手数料FBA※」という表示になります。「手数料FBA※」の場合は、もちろんFBAの手数料も計算してくれています。今回の場合、Amazonからの入金金額は1264円のようですね。
販売価格から手数料を差引いた純利益も表示してくれているのが嬉しいですね!せどらーからすると、純利益というよりは、Amazonからの入金金額になるわけですが・・・。この純利益から、仕入価格を差し引けば、実際の利益が表示されます。
何か他のボタンを入力する必要もなく、バーコードで商品を読みこめば、自動的に表示してくれるのが、最高に良い所ですね。かなり時間が短縮できます。
出品者から出荷する場合の利益計算
商品の詳細ページで新品の純利益の方をクリックすると、
利益計算の詳細が表示されます。
金額は勝手に入力してくれていますので、凄く便利です!
仕入原価をご自身で入力すれば、純利益も計算出来ます。
Amazonから出荷する場合の利益計算
「Amazonから出荷」をクリックすると、FBAを利用した場合の計算をしてくれます。こちらも自動的に数字を入力してくれているので、凄く便利です。
新品出品者一覧をチェック
商品詳細ページに戻りましょう。
商品画面の下に「最低価格」の方をクリックすると、新品出品者の一覧が表示されます。
中古出品者一覧をチェック
商品詳細ページで中古をクリックしましょう。同様に商品画面下の「最低価格」の方をクリックすると、中古出品者の一覧が表示されます。
ホーム画面
その他にも色々な機能がついています。ホーム画面から、ご自身で試してみると良いと思います。
既に出品している在庫を確認したり、外出先で注文の確認をしたい場合なども、簡単に調べることが出来ますね。
別の商品を検索したくなったら、「商品検索」をクリックしてください。
商品検索
バーコードでスキャン検索してもいいですし、商品名を手入力することも可能です。
最後に
AmazonSellerのスマホアプリはどうでしたでしょうか?商品を検索すると、自動的にAmazonの最安値を抽出してくれて、手数料計算から入金金額まで表示してくれるので、非常に便利な機能が備わってくれています。
是非、アプリを活用していただいて、効率の良い仕入を行って頂き、売上を伸ばしていただければなと思います。
AmazonSellerは動作も軽いので、結構サクサク動いてくれますよ!