クレジットカードを正しく使うには
クレジットカードの賢い使い方があるそうです。
知っていましたか?
商品を買う場合、何となくクレジットカードを使用していた。
と言う方は、せどりを行う場合、注意することが大切です。
締め日と支払日を把握しよう!
カードには色々ありますよね。
私が持っているカードはYAHOOカード、楽天カード、セゾン
などです。仕入れに使うことも良くあります。
カードによって、締め日や支払日がありますので、それらを
全て知っておかなければと思っています。
YAHOOカードの場合
YAHOOカードは15日が締め日で、翌月10日が支払日です。
|
楽天カードの場合
楽天カードは月末が締め日で、翌月27日が支払日です。
セゾンカードの場合
セゾンカードは月末が締め日で、翌々月4日が支払日です。
ご自分がお持ちのカードの締め日や支払日は、
ネットで検索すると分かりますので是非、調べて、
把握しておきましょう。
「締め日」と「支払日」の重要性
カードの締め日や支払日を把握しなければ
カードの支払いがいくらあるか、そして、支払いをする為に
いつまでどれくらいの売り上げをあげないといけないのかが
分かりません。
だから「締め日」と「支払日」の把握がとても重要なのです。
「締め日」と「支払日」の把握を怠ると?
支払いギリギリで、「どうしよう!支払日に払えない!!」
「売り上げも立てれてなかった!」
ということになります。
最悪、リボを組む恐れが出て来ます。
このような事態に陥らない為にもしっかりとカード枠、締め日、
支払日を確認しておくことが重要です。
私の使用している楽天カードとYahoo!カードの
使い方をご紹介します。↓
(クリックで拡大できますよ)
一月の仕入額をカード枠の半分に
楽天カード枠が20万円で、
Yahooカードが20万円とします。
一月の仕入れに使う金額はその半分だけと決めます。
その理由は、翌月も仕入使用する為です。
楽天、Yahooのカード2枚それぞれ、一月に10万ずつ
使用することができますので、一ヶ月の仕入れは20万と
なります。
カードが決める?仕入のタイミング
まず画像をご覧ください。
当方、仕入れを行う際には、月の前半に使うカードと
月の後半に使うカードに分けています。
前半カード(10/1〜10/15)は、楽天カードで、
後半カード(10/16〜10/30)は、Yahooカードです。
しかし、適当に前半、後半と決めているわけではなく、
それそれのカードの締め日と支払日を考えた上で、
計画的に使用しております。
締め日と支払日を考えて、計画的に!
楽天カードは前半で使用しますが、締め日は月末締めです。
その為、1日〜15日の期間に使用した方が支払日が
遠くなります。ですので、使用期間を月の前半に終わらせ、
使用分の金額を売り上げで賄うことが可能です。
後半に仕入れると?
しかし、もし後半(10/15〜10/30)に10万円の仕入を
行ってしまった場合、11/27に支払いとなりますので、
最大42日間で10万円の売上を立てなくてはなりません。
更にAmazonで立った売上の入金は月に2回のみです。
この為、売り上げの振込みがカードの支払日までには
間に合わないということにもなってしまう恐れがあります。
素早く仕入れよう
ですので、そうなってしまわないように
前半(10/1〜10/15)に素早く10万円仕入れて、
素早くAmazonへ発送すれば支払日の11/27まで
最大で57日間の猶予を確保することが出来ます。
この長い期間に売上を立てることが出来るように
なりますし、またAmazonからの月2回の売上入金も
必ず2回は余裕をもって振り込まれますので、
安心ですね。ですので、素早い仕入れが重要となります。
前半、後半と上手に使い分けを
持っているカードの締め日の翌日から半月(約15日間)の
間で、カード枠の半分を仕入れる。
ということが大切です。
前半カードと後半カードを上手に使い分けて行く。
これが自分の首を絞めてしまわない賢いやり方です。
正しいクレジットカードで是非、仕入れをしましょうね。
他のカードにも応用しよう
以上、楽天カードとYahooカードで賢いクレジットカード
の使用方法をご紹介しました。
この方法は他のカードでも使える方法ですので、
是非、持っているカードの締め日と支払日をしっかりと
把握して、計画的に使用するようにしましょう。
締め日、支払日をチェックして、計画的に!
自分のカードの締め日や支払日、
カード枠によって仕入の計画をしっかりと立てる。
それが一番大切です。
これによりカードの支払いに余裕が持てるようになります。
リスク管理を怠らずに注意しましょう。
支払日にいくら払わないといけないのかを締め日が来たら
すぐにチェックしましょう。そして、売上をいくら立てておけば
良いのかもしっかりと考えておきましょう。